いい針灸整骨院(治療院)の見分け方!
現在、歯科がコンビニの数よりも多いと言われる医療業界だが、
整骨院や鍼灸院の数も、全国で3万軒を超えると言われており、
歯科に負けず劣らず、過当競争が繰り広げられている。
社会全体に貧富の差が広がりつつある様に、
整骨院業界でも、流行る治療院と、そうでない治療院の差が大きい。
インターネットなど情報が発達した中、
地元よりも遠方からの患者の来院が多かったり、
予約待ちが数カ月という治療院も少なくない。
それらの情報は、自分に合う良い治療院を探す上で、必要不可欠なものだ。
しかし、それだけでは本当に自分にとって、
合う治療院かどうかは分からない。
ホームページが綺麗だからとか、マスコミによく出ているから、
こういった理由だけで判断すると、遠方までわざわざ出かけた時に、
実態とのギャップに驚くことも少なくない。
例えば、スタッフの対応の悪さなどが、まさにそれだ。
出かける前に一度電話をしてみて、
きちんと丁寧な対応をしてくれるかどうか、チェックしておこう。
また、治療に際してきちんと質問に答えてくれることと、
それが筋道の通った説明かどうかが、とても大切だ。
どんなに素晴らしい成果を上げている治療家であっても、神様ではない。
その人を信頼することと、身体がいい方向に向かっているかは、全く別の話である。
これからの時代は、1つの医療機関にかかっているだけで、
健康を守れるといった時代ではない。
コロコロ相手を変えればいいというものではないが、
冷静に自分の身体の状況を見つめ、症状に合った医療機関を、
自分で判断して診療を受けらる様に、なってきているのだ。
もちろん診察する側は専門家なので、
付け焼刃の知識で、自己判断することは厳禁である。
その辺りのバランスを取りながら、効率のよい受診を心がけよう。
関連記事
・鍼灸院や整骨院で治療を受けるメリット
・いい針灸整骨院の見分け方
・アンチエイジングと腎臓の関係
・おなかのコリは万病のもと?
・ソフトな施術で人気のバランス活性療法
・女性に多い、全身性エリテマトーデス
・消化管のどこの部位にも起こりうる、クローン病