ソフトな施術で人気のバランス活性療法!
整体やカイロプラクティックに対する、一般的なイメージは、強く身体を押されたり、
ねじられたりして痛く、そうしないと、骨格の矯正にならないと信じている人は、まだまだ多い。
しかし、本来骨は筋肉によって動かされているものなので、
骨格が歪んでいるのなら、筋肉にも問題があるはずである。
このことに注目して生まれたのが、『バランス活性療法』 と、
呼ばれる施術で、現在注目を浴びている療法の1つだ。
特徴は、筋肉の動きの他に、あまりこれまで、
注目されてこなかった、背骨の土台となっている、
「仙骨を中心に、全身を整える」 と、いうやり方だ。
仙骨のずれを矯正すれば、背骨は整い、神経の通りも、
良くなるため、不定愁訴として、ひとくくりにされている、
様々な不快な症状の、解消に繋がっている。
また、そうした骨格の歪みを起こす原因は、
緊張しすぎた筋肉や、緩みすぎた筋肉が、
個々の骨をずらす原因になっているというのが、
『バランス活性療法』 の、考え方だ。
筋肉のバランスを整えるのが、メインなので、施術はソフトなものである。
整体の一般的なイメージにありがちな、
「無理な施術による骨折」 などの、事故に合う心配もなく、
安心して受けることのできる治療と言える。
身体の歪みは多かれ少なかれ、誰にでもある状態だ。
現在痛みがないからといっても、歳をとるにつれて、
様々な症状となって表れることがある。
自分の身体の状況を、いろんな角度から、
分析できる知識を身に付けておくことが、
これからの社会を生き抜いていく上で、大切になこととなる。
予防医学の一環として、症状が出る前に整体や、
マッサージに行って、身体の健康をチェックすることをお勧めする。
関連記事
・鍼灸院や整骨院で治療を受けるメリット
・いい針灸整骨院の見分け方
・アンチエイジングと腎臓の関係
・おなかのコリは万病のもと?
・ソフトな施術で人気のバランス活性療法
・女性に多い、全身性エリテマトーデス
・消化管のどこの部位にも起こりうる、クローン病