女性特有のがん|子宮頸がん

 

 

 

 

 

 

 

21世紀に入ってから急増している病気の1つが、
子宮の入り口付近に発症する、『子宮頸がん』 である。

 

 

特に、20代から30代と、比較的若い女性の間で増えており、
死亡率も50歳未満の割合が、非常に高くなっている。

 

 

日本においては、年間約1万人が子宮頸がんに罹り、
約3千人が亡くなっていて、深刻な事態となっている。

 

 

このため、2013年から、小学6年から高校1年までの女子を対象に、
ワクチンの定期接種が始まったが、副作用などの問題があり、
大きくニュースで取り上げられたことは、記憶に新しい。

 

 

若い女性の間に多い理由は、子宮頸がんの約95%以上が、
『ヒトパピローマウイルス(HPV)』 という、ありふれたウイルスを、
主に、性交渉による感染が持続することで、発症するからだ。

 

 

男女とも、約8割の確率で、一生に一度は、
このウイルスに感染していると考えられているが、
ほとんどの人の場合は、感染しても自己免疫力で、
体内からウイルスが、”自然に排除” される。

 

 

しかし、約1割の人が、そのまま、
持続感染になってしまい、発病してしまうのだ。

 

 

やっかいなことに、かなり進行してからでないと、
不正出血などの症状が現れないため、
生活の質に、大きな影響が出てしまわない。

 

 

ウイルスに感染してから子宮頸がんになるまで、
平均5〜10年かかると言われている。

 

 

その間に発見できれば、比較的簡単な手術で、
完治させることができる。

 

 

しかし、子宮頸がんの検診受診率は、日本の場合、
先進諸国の中で、極端に低いのが現状だ。

 

 

簡単な検査なので、意識的に検診を受ける、
環境づくりを進めることが、今後の大きな課題と言えるだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

カラダに不安があれば...人間ドック&検診の、オンライン予約、『MRSO』

 

 

 マーソ(MRSO)は、人間ドック・脳ドック・PET検査(がん検診)など、
 健診の全てを、”オンラインで受け付け” できる、予約サイトです。

 

 マーソ(MRSO)は、掲載医療施設数、プラン数がとても豊富。
 あなたのご希望に合った、地域やプランから、お探しいただけます。

 

 お困りの際には、コンシェルジュが、365日電話対応でお助けします。
 (さらに、マーソで予約、受診されますと、”Tポイント” が貯まります♪)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

 

女性特有のがん|乳がん
女性特有のがん|子宮頸がん
女性特有のがん|子宮体がん
女性特有のがん|卵巣がん
ピルを飲むと体重が増える?
尿失禁について
更年期障害について