禁煙を続けるコツは何か?

 

 

 

 

 

 

 

せっかく何ヶ月も禁煙を続けてきたのに、
「一本ぐらいかまわないだろう」 と、酒の席などで吸った結果、
元の木阿弥(モクアミ)になって、再び喫煙が常習化する人は非常に多い。

 

 

禁煙を続けるには、いくつかのコツがあり、
自分にもっとも適したものを選び、成功につなげよう。

 

 

まず1つ目は、タバコの誘惑を避けるため、環境を変えることである。

 

 

具体的には、禁煙をすると決意した時に、
ライターや灰皿を、躊躇せず捨ててみる。

 

 

周囲に禁煙宣言をすることも、1つの方法だし、
喫煙コーナーや宴会など、「1本だけなら」 という、
誘惑に駆られる場所には、なるべく、一定期間近付かないことが大切だ。

 

 

次に、喫煙と結び付く、生活習慣を改善することである。

 

 

朝起きた時、昼食後に一服することが習慣化している人に、
一番求められることで、タバコのお伴となる、
缶コーヒーや酒を控えることも、効果的だ。

 

 

睡眠不足も、喫煙に繋がりやすいので、早寝早起きの生活を心がけ、
喫煙が、生活習慣に繋がらないようにしよう。

 

 

この他、散歩などで身体を動かしたり、
口内の刺激が欲しい場合は、お茶や水を飲んだり、または、
ガムを噛むなどして、喫煙以外の刺激を意識づけよう。

 

 

サラリーマンにとっては、仕事中にガムを噛んでいるわけにもいかず、
難しい点が多々あるが、いったん始めた禁煙を、
簡単にあきらめるのは、もったいない話だ。

 

 

禁煙を継続できたら、「一本ぐらい」 という気持ちも、
自然に消滅していくもの。

 

 

無理をする必要はないが、その時々で、
喫煙を避ける自分なりの方法を見出し、禁煙を成功させよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

 

タバコの害について知ろう
新しい禁煙方法はあるか?
禁煙外来の治療の流れ
禁煙を続けるコツは何か?
禁煙を成功させるために
禁煙の効果とメリット
禁煙にかかる費用はいくら?